トップメッセージ

Top Message

Top Message

Message

『サステナビリティ×経営』で
“To Be A Better Company”

(持続可能な社会に向けた
「よりよい会社づくり」)

当社は2020年に創業100周年を迎え、2022年に「パーパス経営」を導入し、全社員で次の100年、200年企業を目指した「よりよい会社づくり」(To Be A Better Company)をスタートいたしました。

パーパス経営におきましては、当社の存在意義(パーパス)、共有する価値観(バリュー)、社会的使命(ミッション)を全社員で再確認し、「中期ビジョン」で2030年に向けた「ありたい姿」(よりよい会社づくり)として次の2つを掲げました。

  • 「お客様から一番にお声がけいただける、よりよい会社」
  • 「お客様も社員も幸せになる、よりよい会社」

そして、この「中期ビジョン」実現のため、「中期経営計画」で3つの戦略・「事業戦略」「人事戦略」「環境(機能)戦略」のもと様々な課題に取り組んでおります。

これら取り組み課題の中心は、「サステナビリティ経営」の推進であり、環境、社会の課題解決による社会貢献と事業の両立を目指したものです。
例えば、「事業戦略」ではサステナブルな社会に貢献する製品・サービスの開発、「人事戦略」では人への投資による人財育成・成長支援や働きやすさ・働きがいの推進、「環境(機能)戦略」では、「環境方針」に基づくカーボンニュートラル、資源エネルギーの節約、生物多用性の保全などの環境保護の推進、その他、労働安全衛生の保持増進やBCPに基づく事業継続力の強化、地域社会への貢献の推進です。

当社は長年、和歌山市出身の経営の神様と呼ばれた松下幸之助翁の「企業は社会の公器」「企業は人なり」に習い、その実践に努めてまいりました。
そして今、これからの時代の企業のあり方として、更にこれを発展させ、「事業で環境、社会課題を解決することを通して新たな価値を創造し、事業の成長につなげていく」サステナブルな企業を目指しております。
「サステナビリティ×経営」で事業をとおしてより広く社会貢献できるよう、取り組み課題の実績を積み重ね、持続可能な社会に向けた「よりよい会社づくり」を進めてまいります。

  • 代表取締役社長
  • 田中 俊一